太陽光発電のメンテナンスの義務化に対する理解を深めましょう!

カテゴリ:blog

太陽光発電のメンテナンスは義務化されていることはご存じでしょうか。
今回の記事ではメンテナンスが義務化された経緯や内容、費用相場について紹介していきます。
メンテナンスはあなたの発電設備を守るためにも大切なことなので、今回の記事はぜひご一読ください。

□太陽光発電のメンテナンス義務化について

*義務化された経緯

経産省は2017年4月1日から、ほとんどの太陽光発電のメンテナンスを義務化しています。
改正前のFIT法では、50kW未満の太陽光発電設備の保守点検や維持管理について、一定の条件を満たしている場合は保守点検や維持管理をしなくても良いとしていました。
しかしさまざまな問題の発生により、メンテナンスが義務化されました。

*保守点検とメンテナンスの違い

保守点検とは、太陽光発電が問題なく機能するかの確認です。
一方メンテナンスは、太陽光発電の機材やパネルを手入れすることです。
保守点検はテスト、メンテナンスは勉強といった認識です。

□住宅用太陽光発電のメンテナンスの内容と費用相場

1.メンテナンス内容について
目視で汚れや錆び、破損などの異常が無いかを確認します。
また測定によって、数値に異常が無いかについて確認していきます。

最初の点検は初期不良の発見を目的として行われ、導入後1年後が目安です。
その後は、割いてでも4年に1回は劣化や以上の有無について確認していきます。
なお、塩害の予想される地域や積雪の多い地域、雷の多い地域ではトラブルが起きやすいため、もう少しこまめに点検する必要があります。

2.費用相場について
経産省の「平成30年度以降の調達価格等に関する意見」によると、定期メンテナンスの費用相場は、10kW未満の場合は1回あたり約2万円と言われています。
ただしこれは相場であるため、余裕をもって5万円程度を用意することをおすすめします。

またこの目安は純粋な点検のみの費用目安で、屋根にパネルを設置している場合、足場代もかかります。
足場代は壁一面当たり8万円程度です。

さらに不具合が見つかってしまった場合、追加の費用も掛かってきます。
メンテナンスは内容によって費用が大きく変動しますので、依頼会社とよく打ち合わせをしてからメンテナンスを進めてください。

□まとめ

太陽光発電のメンテナンスは義務化されています。
あなたの発電設備を維持することにもつながりますので、必ず行うようにしましょう。
メンテナンスの際は、目視と測定で設備をチェックしていきます。
まずは導入して1年後、その後は最低でも4年ごとに点検してくださいね。

ページの先頭へ