茨城県 筑西市 蓄電池 太陽光発電 自社施工 今日は節分ですね!!

カテゴリ:blog

こんにちわ!アミカブルサービスです。

「鬼は~そと~、福は~うち~!」2月3日の今日は節分ですね。

ご自宅で豆まきはされますか?近年では「恵方巻」を食べる方も増えていますよね。

「節分」は季節を分けるという意味で、立春・立夏・立秋・立冬などの各季節の始まりの日の前日を指す日とされています。

江戸時代以降に立春の前の日節分とするようになったそうです。

というわけで、その年によって、節分の日は変わります。ちなみに2021年は2月2日が節分でした。

は神聖なものとして鬼をはらう力を持っていると信じられて来たそうです。炒った豆をまくのは、後から芽が出ると縁起が悪いとされていたからだそうです。

豆といえば「大豆」ですが、地方によっては「落花生」を蒔くところもあるそうですよ。

また、昔よく見かけたのはコチラ↓

ヒイラギの小枝にイワシの頭をさしたものを玄関に飾ると、鬼は中に入れないんだそうです、ヒイラギとイワシが大嫌いなんですって(笑)

季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、追い払う大切な儀式として、今も受け継がれています。

豆まきの後は、歳の数だけ(1つ多く食べる場合もあり)豆を食べるという習わしがありますよね。

そんなに食べられないという場合は、「福茶」がいいそうですよ!

「福茶」は福豆を吉数の3粒入れて、縁起担ぎの「昆布」か「塩昆布」、「梅干し」を入れてポットの熱湯を注ぐという簡単なもの。

体も温まりますし、いいですね。

さて、今夜皆さんはいくつ豆をたべるのでしょうか!!

ページの先頭へ