
こんんちわ。
蓄電池と太陽光発電のアミカブルサービスです。
先日、茨城県南エリアではとても有名な、和菓子屋さん「志ち乃」さんへ行きました。
老若男女、みなさんに喜ばれている和菓子なので、おみやげなんかにも、いつも使わせて頂いております。
以下、買わせていただきました。
・どら焼きを20個(ベイシックなつぶあん)
・栗羊ようかん
やっぱり、いつもの定番で、美味しいから、甘いものがやめられないんですよね〜
どうしても、ダイエットしようという気持ちと、疲れを取るための私のいやしが欲しい気持ちと、ついつい休みの日になると、私の中で葛藤をしています笑。
何かの理由をつけて、いつも、フラッと立ち寄っていますが、こうしたお客様から愛されるお店は、とても勉強になり、業態が違いますが、私の目指したい会社のスタイルですね。
実は、ここへ行く前に、もう一軒別のお店へ行ったのですが、こちらも大好きなお店で、Tシャツを息子とおそろいで買ってしまうぐらい笑、大好きなパン屋さんです。
しかし、売り切れてしまっていて、時すでに遅しで、大人気なパン屋さんなんですね。

私が、起業した際に、最初にサンドイッチの移動販売をしていたり、カフェの店長をしたりと、飲食の経験があり、特に、パンにはこだわりを持って見てしまうんです。
つくばは、パン屋さんの激戦区と言われるぐらい、たくさん美味しいお店が多くあります。
他にもありますが、今のマイナンバーワンは、こちらの「パンチ」さんですね。
また、場所がものすごくわかりづらい場所なんですが、人気があれば、場所なんて構わず来るんだと、とても感動をしております。
すごいお店です!
「志ち乃」さんも、「パンチ」さんも、とても人気があり、お客様が足しげく行きたくなるお店です。
「志ち乃」さんでは、メンバーズカードを作っていて、会計時にスタッフさんからすすめられたり、「パンチ」さんでは、パン屋さんなのにTシャツを販売してたり、いろいろですね。
そして、我がアミカブルサービスでは、何を提供できるのか?
「正直に、ていねいに、しっかりやる」
いつも、忘れないように念頭に置いていることは、これですが、よりお客様のお声が聞けて、かゆいところに手が届くようにするには?ということを、来年はさらに力を入れてまいりたいと思いっております。
今年も、残すところあと1ヶ月ですが、最後まで気を抜かずに作業を致します。
どうぞ、よろしくお願い致します。